うえしまさんの備忘録

うえしまさんの活動の備忘録をここに淡々と書いていきます。

軍師の門

軍師の門 上 (角川文庫)

軍師の門 上 (角川文庫)

次のNHK大河ドラマの原作なので読んでみました。信長の野望をやったことがある方であれば、必ず味方にしたい武将の一人、天下人の豊臣秀吉の軍師の一人である黒田官兵衛を描いた歴史小説です。豊臣秀吉には竹中半兵衛とこの黒田官兵衛の二人の軍師がいなければ天下統一はならなかったと言われ、戦国時代の中盤〜後半にかけて活躍します。黒田官兵衛は播磨の国の小寺家の家老の子供して生まれます。豊臣秀吉と出会うのは時代には織田軍が畿内一体を支配しはじめた戦国時代後半になってからです。

竹中半兵衛の華麗なスマートであり元々病弱であってどこか哀愁を漂わせた人間として描かれます。一方で、黒田官兵衛はスマートさよりも、仁義に熱い泥人間臭い人間として描かれています。まったうタイプの違う二人だけれども、「自分の智恵を試したい」共通しているところもあって深いところで二人はつながっており、「友」として描かれています。黒田官兵衛織田信長に反旗を翻した荒木村重を説得するため敵方の城に単身向かうのですが、その場で捉えられてしまい幽閉されてしまいます。織田信長黒田官兵衛が敵方に寝返ったと思い、人質に差し出していた息子(後の黒田長政)を殺すように秀吉に命令します。この命令に対して半兵衛は、官兵衛を信じて秀吉に息子を殺さないよう進言しました。秀吉もそれを信じて織田信長に対して人質を殺したと虚偽の報告をします。さらに半兵衛は官兵衛の息子を匿い、自分の妻の元で育てました。

こういうエピソードって素直に感動しますね。

あと、作中で何度か武将が大勝負をする場面があります。浅井・朝倉に挟み撃ちにされて織田軍の殿を務めた秀吉軍の「金ヶ崎の退き口の戦い」、信長を殺した明智光秀を討つため備中高松城から京都まで数日で引き返した秀吉軍の「中国大返し」、関ケ原の戦いの裏で行われた黒田軍の九州での戦い。結果的に秀吉が出世したり、官兵衛の名を知らしめる戦いになるのですが、読んでいて中々ハラハラします。

人生では大きな決断を迫られる時が一度が二度はくると思うし、大きいな勝負をしてみたいと思う。今はその時ではないと思うので、力とお金を蓄えるときではないかと思います。今の仕事の内容もそれなりにやりがいはあると思いますし、収入もそこそこあると思うので大きな不満もないのですが、自分の力を別の場所で自由にふるってみたいという野望があります。今は焦らず、自分の仕事に自信を持てるようになり、自分の戦えるフィールドを見つけようと思います。1つの会社でそこそこの期間をやっていないと自分のフィールドが見えてこないと思っています。新しい部署に来て投資の世界の奥深さや仕事の多さに驚いています。足元をじっくり固めて時期を待つ。真面目・誠実に仕事をしていれば必ず時期が来ると信じて精進していこうと思います。